2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 学科行事 2月25日(土)「早春たき火塾」参加者募集! 2017年2月25日(土)に「早春たき火塾」を開催します。 卒業生の人も参加歓迎いたします。ストレスフルな日常生活から、奥多摩でデトックスできるはずです。 めったに見かけることがない幻の芸人、テント氏を”ツチノコ芸人”と […]
2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 環境プロジェクト 環境システム学科の学生による環境イベント「じゅんぐり祭2016」を開催 2016年12月17日(土)、工学部環境システム学科の学生による環境イベント「じゅんぐり祭2016」を開催しました。学生たちがそれぞれ取り組んでいるプロジェクトの発表を、ブース展示や飲食の提供など様々な形で行いました。 […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 学生の活躍 「CSRセミナー毎日Do!コラボ『学生が読みたくなるCSR報告書とは』」にEco Report Way 21が活躍 Eco Report Way 21プロジェクトの3年生小池将太郎さんがパネリストとして登壇。 2016年12月15日毎日新聞24面にも記事が掲載されました。
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 環境プロジェクト 2016年度版環境プロジェクト紹介冊子 3年生の斉藤はるかさんが中心となって制作した「2016年度版 環境プロジェクト紹介冊子」が完成しました。
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 環境プロジェクト じゅんぐり祭でアリアケ海岸が「ウニランプづくり」のワークショップを開催 12/17じゅんぐり祭でアリアケ海岸が、KOKOPELLI+と協働で、「ウニランプづくり」のワークショップを開催します。
2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R. 環境プロジェクト 環境プロジェクトがエコプロ2016に出展 今年も「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10)に、 「武蔵野大学環境プロジェクト」( […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R. 学生の活躍 エコプロ2016 ECO-TOPプログラム(東京都環境局)」のブースでのポスター発表 「エコプロ2016」(東京ビックサイト、2016/12/8-10) 「ECO-TOPプログラム(東京都環境局) […]
2016年12月6日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R 環境プロジェクト 「テラリウムの作り方」動画:むさしのビオトープ テラリウムの作り方を動画にまとめました! 12月17日 じゅんぐり祭では全行程を丁寧に教えます!是非武蔵野大学有明キャンパスまでお越しください! pic.twitter.com/z9ibRVxtob — むさしのビオトー […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2018年5月20日 R. 学科教員 「エコプロ2016」同時開催セミナーに一方井先生登場 「エコプロ2016」同時開催セミナーに一方井誠治先生(武蔵野大学大学院環境学研究科長・教授)が登場。 &nbs […]