コンテンツへスキップ

武蔵野大学 環境プロジェクト

持続可能な未来をつくるために社会を動かす人になる

  • welcome
  • 環境プロジェクトについて
  • 環プロNEWS
  • プロジェクト一覧
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
  • プロジェクトルーム
  • アーカイブ
  • ビジネスサポート
  • 環境プロジェクト運営委員会
  • 武蔵野大学
  • 環境システム学科
  • 学科NEWS
  • じゅんぐり祭
  • 連携先リンク
  • アクセス
  • 問い合わせ

月別: 2015年12月

12月12日に学生による環境の祭典『じゅんぐり祭2015』を開催

2015年12月3日2015年12月5日 O未分類

武蔵野大学は12月12日(土)、環境学科の授業「環境プロジェクト」の一環で、学生主体の環境イベント『じゅんぐり…Continue reading 12月12日に学生による環境の祭典『じゅんぐり祭2015』を開催

最新情報

  • 「EPLAB-人間行動デザイン」プロジェクトを始動
  • 2019環境プロジェクトのラボテーマ一覧
  • 2018年度版環境プロジェクトレポート(紹介冊子)が完成しました
  • 12月8日(土)にじゅんぐり祭を開催します
  • 2018年度環境プロジェクト一覧と独自サイトリンク
  • 今年もエコプロ2018に出展します
  • 「世界の幸せをカタチにする。」学生たちの挑戦 Vol.11
  • アリアケペンちゃん_MU環境メディア協会 始動
  • 2017年度「環境プロジェクト」冊子(PDF版)がダウンロードできます
  • 「環境プロジェクト」授業紹介:インプロワークショップ
  • 「環境プロジェクト」授業紹介:チームビルディングの手法
  • 環境システム学科有志学生が制作に協働したニッセイエブロ株式会社 活動報告書が国連に提出
  • 武蔵野大学「環境プロジェクト公開発表会」開催
  • 「あるとぷらす」クレイアニメワークショップ(じゅんぐり祭)での作品
  • 「エコプロ2017」出展
  • 「 あるとぷらす」制作による「里山保全プロジェクト」の動画紹介
  • 環境みつばちの活動が大学公式ホームページに紹介されました
  • 「環境みつばち」動画紹介
  • 「半農半学」プロジェクトのPV
  • 「古民家再生プロジェクト」動画紹介
  • 環境プロジェクト あるとぷらすのYOUTUBEチャンネル
  • 「エコライフ・フェア2017」に出展しました
  • 3年 吉竹勇太朗さんがロシアのTVに登場
  • ロシア・ハバロフスクで行われた国際科学フォーラムにて本学の教員と学生が研究発表を行いました
  • 2月25日(土)「早春たき火塾」参加者募集!

アーカイブ

  • 2019年5月
  • 2018年11月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年4月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年7月
       Copyright © 2019 武蔵野大学 環境システム学科. All Rights Reserved.